フリーペーパーに食べ放題の極意が書かれていました。
特に印象に残ったことをピックアップします。
自分用メモも兼ねてφ(.. )
○サラダ注意
お腹が一杯になりやすい。濃い味は満腹中枢刺激するので、ドレッシングに注意。
○まずはフルーツを
生のフルーツイチゴやパイナップルなど片手に乗るくらいを食べる。
胃液の分泌がアップする。
○フルーツの次にメインディッシュを
空腹のうちに味わうと満足感が得られる。
○朝食はぬかない
軽めの朝食とホットドリンクで胃を温める。
胃の働きが活発になり食欲増進に。
○ライブキッチンは食べる
お店のウリなので是非。
○ドリンクはなるべく飲まない。
飲むならホットか消化を助けるオレンジジュース。氷不可。ミルク系も満腹になりやすいので不可。
○満腹になったらフルーツ、梅干し、キムチ
20-30分で満腹に感じる。消化酵素が豊富な生のフルーツ、大根おろし、漬け物類でリセットを。
○炭水化物は我慢
パスタ、ピザ、パンは少量で満腹に。食べるなら最後に。
○スイーツの選び方
アイスやシャーベットなどお腹を冷やすのは不可。
ケーキ、ワッフル・パンケーキ等のホットスイーツを。
○スイーツは間に食べる
最後にすると、食べられなくなることも。
○最後に食べるものが重要
最後の印象が全体の満足度を決める。
いかがでしょうか。
これを頭に叩き込んで、元とりましょう。
駅前のホテルの地下にある8cafeがランチバイキングにおすすめです。
土日祝日、ランチバイキング1080円、プラス200円でドリンクバーつき。プラス税なので1383円でした。
平日は100円引きです。
11:00からラストオーダー15:00、16:00までいられます。
バイキングって大抵、時間制限がありますが、こちらは制限がないので、女子会なんかにいいですね。
とはいえ、私にとっては贅沢ですが。
※お値段やシステムは変わることがあるので、必ず最新の情報をチェックしてから行きましょう。
ズボラで時々ハンドメイドをしています。 子育て奮闘中の日々のなか、感じたことを書いていきます。 ハンドメイド作品も下手ですがご紹介します。 こんなに下手でも作っているんだから、私も、と思っていただければ幸いです。 他にも気になったことをどんどん書いていきます。 尚、当方素人のため、記事や写真のコピー、転載はご遠慮ください。 また、実際に行動される際はご自分で再度調べ直してください。自己責任でお願いします。万一不利益をこうむっても一切の責任は負いかねます。 誠に勝手ながら、ハンドメイドの記事はどこだ、というツッコミはスルーさせていただきます。 映えないインスタもゆるっとこっそり更新中。
2018年1月15日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
洋裁、洋裁百科、洋裁大全の違い
2025.4 ブティック社さんに洋裁百科と洋裁、洋裁大全の違いを問い合わせてみた。 ↓ かんたんにまとめますと「洋裁百科」は「洋裁」のリニューアル版、「洋裁大全」は「洋裁百科」のコンパクト版でございます。 「洋裁百科」は「洋裁」がかなり古い本になりますので、「洋裁」の内容...
-
ある朝、子どもの歯を磨こうとすると、前歯にボールペンで書いたような黒い線がついていました。 前日の夜まではなかったので、何かボールペンなどを口にいれたのかと思いました。 歯磨きしてもとれません。 「なんでもお口にいれたらダメ!」と叱ってしまいました。 ネットで調べたら、...
-
昨日役所から封筒が届きました。 もしかして保育園の二次募集で入れた?と淡い期待を持って、ドキドキしながら開封しました。 なんじゃこりゃ? (旧)特定疾患受給者証でした。 今は特定医療費(指定難病)受給者証というんですね。 発行が都道府県から市に変更になったので再度送ら...
-
ほつれ止め液がほしくて、100円くらいかな?と思って、手芸屋さんにいくと安くて400円くらいでした。 100均にないかな、と探したところ、ダイソーでは見つけられませんでしたが、キャンドゥにはありました。 布地のほつれ止め液 日本製 10g 布地の裁断面や糸のホツレ防止...
0 件のコメント:
コメントを投稿