2017年12月19日火曜日

百均の排水溝ネット、ストッキングタイプの比較

ダイソーとダイコクドラッグ98円ショップに
排水溝用のネットが売っています。
ストッキングタイプでお風呂場のゴミ箱にかぶせて使っています。
念のため不織布の排水溝ネットを小さく切って、底に敷いています。
不織布は細かいごみもキャッチするので、台所の排水溝にはこちらがお薦めです。
水色のネット状のものは髪の毛など通してしまうので使っていません。

ストッキングタイプのはダイソーにしかないと思っていたのですが、ダイコクドラッグの98円ショップにも売っていました。
枚数は同じく40枚。
ダイコクドラッグは税込み100円なので8円お得。
しかも若干、ダイコクドラッグの方が目が細かいように思います。

8円の差ですが100円ショップだとついつい10個くらい買ってしまいます。
それだけで80円の差。
同じようなものがあれば、なるべくダイコクドラッグで買っています。
ただ品揃えはダイソーがダントツに多いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

洋裁、洋裁百科、洋裁大全の違い

2025.4 ブティック社さんに洋裁百科と洋裁、洋裁大全の違いを問い合わせてみた。 ↓ かんたんにまとめますと「洋裁百科」は「洋裁」のリニューアル版、「洋裁大全」は「洋裁百科」のコンパクト版でございます。 「洋裁百科」は「洋裁」がかなり古い本になりますので、「洋裁」の内容...