2018年3月1日木曜日

フリマアプリ、フリル(新ラクマ)で図書カードが出品禁止になっていた

メルカリは商品券、図書カードが出品禁止です。
ただし懸賞であたったなど、コレクション目的のものはよかったはず。

フリル(ラクマ)は
2017年12/11配信のルール変更で
商品券は出品禁止。
図書カードは使用目的が限られているので、可能となっていました。


いつ出品禁止になるかわからないので、出品しとこう、と思って出品したら
翌日メールと共に削除されました。
速効、抗議メールを送ったあと、もう一度お知らせを見直したら
2017年12/19に図書カードも禁止になっていました。
(追加でメールを送り、平謝りしました)

ただ売り切れた商品もあり、見てみると売り切れた日が15日前とか。
明らかに禁止後ですよね(-_-#)

出品するものがなくなったら、図書カードを出品しようと、もったいぶってたらこんな目に(T_T)

そもそも、切手はいいのに、図書カードがダメ、という根拠が謎です。

出品禁止を繰り返すと、利用制限、最悪の場合アカウント停止にもなりかねませんので、注意しましょう。

※制度は記事記載時点のものです。
変更になっている場合がありますのでご注意ください。




2017/12/11時点では図書カードOKだったのに…

追記
そのあとも出品されていて売り切れています。
売れたもん勝ち、なのでしょうか。
不公平ですよね(>_<)


以下、届いたメッセージです。

○○様

いつもご利用いただきましてありがとうございます。

ご出品いただいた商品について、新ラクマカスタマーサポートからのお知らせです。

『図書カードNEXT1000』につきまして、ラクマの掲載基準にそぐわないと判断し、削除させていただきました。
ラクマでは、以下の商品の出品を禁止しております。

・ブランド商品の類似品、偽造品、レプリカ商品(ノーブランドとしての出品も禁止)
・医薬品、医療機器など
・カラーコンタクト、コンタクトレンズ
・サービスなど実体のない商品
・著作権、商標権を侵害するもの
・発行元が譲渡/転売を禁止している金券やチケット
・安全性に問題があるもの
・公序良俗に反するもの
・たばこ、電子タバコ
・特定の食料品および飲料品など
・現行の紙幣/貨幣
・許認可のない手作り化粧品、石鹸など
・個人情報
・その他新ラクマカスタマーサポートにて不適切であると判断した商品

【ラクマのルール】
・禁止商品リスト
https://fril.jp/guide/manners#forbidden_items
・禁止行為リスト
https://fril.jp/guide/manners#forbidden_action

規約違反が確認された場合、予告なく一部機能の制限やアカウントの停止を行う可能性がございます。予めご了承ください。
皆様が安心してラクマをご利用いただけますよう、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。


ご不明な点がございましたら、マイページ(サイドメニュー)の[お問い合わせ]または[support@fril.jp]までご連絡ください。
※こちらのご案内は送信専用です。


以下略

0 件のコメント:

コメントを投稿

洋裁、洋裁百科、洋裁大全の違い

2025.4 ブティック社さんに洋裁百科と洋裁、洋裁大全の違いを問い合わせてみた。 ↓ かんたんにまとめますと「洋裁百科」は「洋裁」のリニューアル版、「洋裁大全」は「洋裁百科」のコンパクト版でございます。 「洋裁百科」は「洋裁」がかなり古い本になりますので、「洋裁」の内容...