2018年5月26日土曜日

子どもが「歯が痛い」と言い出した!

少し前なんですが、子どもが2歳後半、2歳7-8ヶ月くらいの頃の話です。
突然
「歯、痛い」
と言い出したのです。

あまり言葉が発達している方じゃないので半信半疑だったんですが、念のため、いつもフッ素を塗っていただいている歯医者さんを受診しました。

幸い虫歯はありませんでした。
歯軋りがあるか聞かれて、以前はあったと答えました。

歯軋りで、歯が痛い、ということがあるそうです。
このまま様子を見て、頻繁に歯が痛いと言うようなら精査しましょう、一ヶ月に一回くらいの頻度なら、様子見で大丈夫とのことでした。

次回は三歳児検診のあと、フッ素。

ちなみに保育園で歯磨きをしないが大丈夫でしょうか、と聞くと
保育園ではキャラメルとか、歯にくっつくおやつはでないと思うので、通常昼間一回磨かなくてもすぐに虫歯になることはない。気になるなら帰宅後ガーゼ等で拭き取って、とのことでした。

また、今の時期は歯磨きを嫌いにならないことが大事だそうです。

この時期は奥歯の歯の間が虫歯になりやすい、ともおっしゃっていました。

※お子さまの歯の状態は個々に違うので、歯が痛い、といったら受診することをおすすめします。


0 件のコメント:

コメントを投稿

洋裁、洋裁百科、洋裁大全の違い

2025.4 ブティック社さんに洋裁百科と洋裁、洋裁大全の違いを問い合わせてみた。 ↓ かんたんにまとめますと「洋裁百科」は「洋裁」のリニューアル版、「洋裁大全」は「洋裁百科」のコンパクト版でございます。 「洋裁百科」は「洋裁」がかなり古い本になりますので、「洋裁」の内容...