2018年4月18日水曜日

UC(潰瘍性大腸炎)の関節炎に対する記述

前記事にて、UCの合併症と思われる関節炎がひどいことを書きました。

その後
「UC 関節炎 治療」と検索すると

末梢型関節炎を合併した潰瘍性大腸炎の2例 - J-Stage
というpdfが出てきてうっかりダウンロードしてしまいました。
せっかくなので読んでみました。

少し古いようですが、
UC の悪化が先行する場合と
関節炎が先行する場合があるらしいです。

悪化した大腸を切除しても関節炎が出てきたり、関節炎が治らなかったり。
大腸の粘膜が関節炎の悪化と関連しているのではないか。

文章自体がなんだか難しくって、頭に入っていかないんですが、ざっくりこんな感じでしょうか(^^;

また、別な記事では、関節炎や皮膚に合併症が出ている場合、も5ASA製剤だけじゃダメで、プレドニン使うしかない、という記事も。

確かにプレドニン使ったら、関節痛も皮膚も良くなったわ(^^;

でもプレドニンも依存になっちゃうと怖いし、副作用も怖いし。
難しいなって思います。


※症状はそれぞれなので参考にとどめてくださいね。
主治医従ってくださいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

洋裁、洋裁百科、洋裁大全の違い

2025.4 ブティック社さんに洋裁百科と洋裁、洋裁大全の違いを問い合わせてみた。 ↓ かんたんにまとめますと「洋裁百科」は「洋裁」のリニューアル版、「洋裁大全」は「洋裁百科」のコンパクト版でございます。 「洋裁百科」は「洋裁」がかなり古い本になりますので、「洋裁」の内容...