大掃除の季節ですね。
クラシックオルガン
ヴァイカウントのペダルの隙間が掃除機をかけられなくて
アタッチメントを自作で作りました。
トイレットペーパーの芯の先に100円ショップのタピオカストローをガムテで固定しただけです。
ただし固定が甘いとストローが吸い込まれそうになります。
あと弱で使用した方がいいかも。
掃除機の負担になるかもしれないので、自己責任でやってみてください。
たぶんペダルをはずして全面大掃除したほうがいいんでしょうけど、、、。
ズボラで時々ハンドメイドをしています。 子育て奮闘中の日々のなか、感じたことを書いていきます。 ハンドメイド作品も下手ですがご紹介します。 こんなに下手でも作っているんだから、私も、と思っていただければ幸いです。 他にも気になったことをどんどん書いていきます。 尚、当方素人のため、記事や写真のコピー、転載はご遠慮ください。 また、実際に行動される際はご自分で再度調べ直してください。自己責任でお願いします。万一不利益をこうむっても一切の責任は負いかねます。 誠に勝手ながら、ハンドメイドの記事はどこだ、というツッコミはスルーさせていただきます。 映えないインスタもゆるっとこっそり更新中。
2025.4 ブティック社さんに洋裁百科と洋裁、洋裁大全の違いを問い合わせてみた。 ↓ かんたんにまとめますと「洋裁百科」は「洋裁」のリニューアル版、「洋裁大全」は「洋裁百科」のコンパクト版でございます。 「洋裁百科」は「洋裁」がかなり古い本になりますので、「洋裁」の内容...
0 件のコメント:
コメントを投稿