2歳しからないでもしつけができる
内藤寿三郎 著
小児科医
平成2年の古い本でした。
印象に残った部分を、自分用のメモとして記載します。
ざっくりまとめてみました。
○よくぞ生まれてきた、という気持ちで接すると子どもの態度が違う。
○牛乳たんぱくが多いとイライラする大人や子どもがいる。
牛乳アレルギーで夜泣きをしている場合がある。
牛乳をやめると、かんしゃくや夜泣きがおさまることがある。
○食品、例として牛乳が体にあわず、集中力不全になることがある。
○2歳でも約束を守ろうとする。
目を見て「~できるよね、~しようね」という。禁止は駄目。
一人の人格として、無心で接する。
○今まで怒り続けていた人は、子どもに信頼されるために、しばらく怒るのをやめる。
以上