大掃除の季節ですね。
クラシックオルガン
ヴァイカウントのペダルの隙間が掃除機をかけられなくて
アタッチメントを自作で作りました。
トイレットペーパーの芯の先に100円ショップのタピオカストローをガムテで固定しただけです。
ただし固定が甘いとストローが吸い込まれそうになります。
あと弱で使用した方がいいかも。
掃除機の負担になるかもしれないので、自己責任でやってみてください。
たぶんペダルをはずして全面大掃除したほうがいいんでしょうけど、、、。
ズボラで時々ハンドメイドをしています。 子育て奮闘中の日々のなか、感じたことを書いていきます。 ハンドメイド作品も下手ですがご紹介します。 こんなに下手でも作っているんだから、私も、と思っていただければ幸いです。 他にも気になったことをどんどん書いていきます。 尚、当方素人のため、記事や写真のコピー、転載はご遠慮ください。 また、実際に行動される際はご自分で再度調べ直してください。自己責任でお願いします。万一不利益をこうむっても一切の責任は負いかねます。 誠に勝手ながら、ハンドメイドの記事はどこだ、というツッコミはスルーさせていただきます。 映えないインスタもゆるっとこっそり更新中。
大掃除の季節ですね。
クラシックオルガン
ヴァイカウントのペダルの隙間が掃除機をかけられなくて
アタッチメントを自作で作りました。
トイレットペーパーの芯の先に100円ショップのタピオカストローをガムテで固定しただけです。
ただし固定が甘いとストローが吸い込まれそうになります。
あと弱で使用した方がいいかも。
掃除機の負担になるかもしれないので、自己責任でやってみてください。
たぶんペダルをはずして全面大掃除したほうがいいんでしょうけど、、、。
フリマが大好きなんですが夏だけって思われていませんか?
夏だけじゃなく冬も屋内でフリマやっています。
札幌市北区北24条西5丁目のサンプラザで10時から14時です。
2024.11.24
2024.12.21
1〜3月も毎月開催されています。
リサイクル運動市民の会さんのHPを検索してくださいね。
もう一つ、ゴルマ主催していた大きな団体さん、職員さんが体調不良で休止中です。
入院して退院されたようですが、ブログを見るともう再開できないようなニュアンスで、心配です。
ぜひ回復して、再開してほしいです!
フリマアプリが普及しても実際のフリマは送料ぶんお安くて掘り出し物がたくさん。
出品側も、売れるものはその場ですぐ売れるので、値下げやらコメント返信やらのもやもやがありません(笑)
みなさんもぜひ冬のフリマに足を運んでくださいね。
100円ショップの麦茶ポットを愛用していたのですが、蓋がしまりにくく、思いっきりおさえたら、手が滑りました。
その際、蓋のところのつなぎ目のバリで思いっきり手首を引っ掛けてしまいました。
猫にひっかかれたような跡が二本。
少し血も出ていて絆創膏を数日貼って過ごしました。
場所が場所だけに、もっと深い傷でしたら救急車を呼ぶ案件でした。
100円ショップのものは安いのですが、バリがとれていないものも多く、自分でヤスリをかけたり、ケガしないように養生テープなどで保護したほういいような物も多いです。
S字フックも、先っぽにカバーのないものもあり、手をひっかけると負傷しかねません。
皆様もバリに注意してください!
2025.4 ブティック社さんに洋裁百科と洋裁、洋裁大全の違いを問い合わせてみた。 ↓ かんたんにまとめますと「洋裁百科」は「洋裁」のリニューアル版、「洋裁大全」は「洋裁百科」のコンパクト版でございます。 「洋裁百科」は「洋裁」がかなり古い本になりますので、「洋裁」の内容...