2016年12月17日土曜日

ミニミニクリスマスツリー 作り方

先日、ふらっと立ち寄った子育て支援センターで、ミニミニクリスマスツリーの作り方を教えていただきました。

松ぼっくりの隙間に、緑の毛糸を巻き、その上からモヘアの細い毛糸を巻き、最後に土台を両面テープで、貼るだけ。
とっても簡単です。
とはいえ、毛糸の巻き方にセンスの差が…(^^;

遠目にみれば、私のもそれなりに見えるかな?

松ぼっくりは事前に、先端がペイントされ、土台もあらかじめ作って下さっていました。
土台は見た感じ段ボールを細く切って、くるくる巻いたものに、フェルトを巻いたような感じです。

アレンジとしては、木工用ボンドで松ぼっくりの先端に、ビーズやスパンコールをつけたり、アクセサリー用のチェーンを巻きつけたりしてもいいそうです。

帰ってからやろう!と思って放置、このままクリスマスが終わってしまいそうな予感(^^;

子育てがしんどい今日この頃ですが、
このツリーでちょこっとほっこりいたしました。

教えて頂いたセンターの先生やボランティアさん、ありがとうございました(^-^)




洋裁、洋裁百科、洋裁大全の違い

2025.4 ブティック社さんに洋裁百科と洋裁、洋裁大全の違いを問い合わせてみた。 ↓ かんたんにまとめますと「洋裁百科」は「洋裁」のリニューアル版、「洋裁大全」は「洋裁百科」のコンパクト版でございます。 「洋裁百科」は「洋裁」がかなり古い本になりますので、「洋裁」の内容...